金属アレルギーってどんな事が起きるの?|ねもと歯科医院|行田市・行田の歯医者・歯科|駐車場完備

〒361-0073埼玉県行田市行田10-22
Tel.048-555-0360
WEB予約    お問い合わせ Instagram
ヘッダー画像

ブログ

金属アレルギーってどんな事が起きるの?|ねもと歯科医院|行田市・行田の歯医者・歯科|駐車場完備

金属アレルギーという言葉はご存じでしょうか?

一般的にアレルギーと聞くと食べ物や花粉のアレルギーを思い浮かべる方も多いかと思います。

実はお口の中や皮膚でもアレルギーというのは起きるのです。

それではどういったものがアレルギーを引き起こすのでしょう?

 

  

↑長年口の中で酸化したことにより金属が黒く変色してしまったケース

 

なかなか治らないかゆみや湿疹…実は歯の金属が原因かもしれません

歯科で使われる銀歯や金属の詰め物から溶け出す微量な金属(ニッケル、水銀、パラジウム、銀など)が体にアレルギー反応を起こすことがあります。

これが歯科金属アレルギーです。

症状は口の中だけでなく手足や首まわり、全身のかゆみや湿疹として現れることも。皮膚科に行っても改善しない場合、歯科での診断や金属除去が必要になるケースがあります。

 

当院では金属アレルギーに配慮した「メタルフリー治療」も行っています。アレルギーを起こしにくい素材(レジン、セラミック、ジルコニア)での治療が可能です。

この夏、肌トラブルが気になる方はぜひ一度ご相談ください😊

㊟保険診療では完全なメタルフリー治療は難しいこともありますのでご注意ください

 

その他インスタグラム「その銀歯大丈夫?金属アレルギー」でも金属アレルギーについて写真付きで詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください📸✨